子供服のお下がりいらない派と欲しい派の本音!迷惑?断り方と処分やお礼についても

子供服はすぐにサイズアウトしてしまうので、お下がりを仲のいいママ友や近所の人、親戚にあげることがあると思います。

あげる方ももらう方も気をつかう、この子供服おさがりを譲る・もらう行為。

そこで20歳代~40歳代の主婦50名に独自にアンケートを取り、子ども服のお下がりはいる派かいらない派の本音を聞きました。

あわせて、みんなのお下がりの断り方や処分方法、お礼についてもまとめましたので参考にしてください。

[quads id=2]
[toc heading_levels="2,3″]

目次

スポンサーリンク

子供服のお下がりいらない派or欲しい派の本音

おさがりいる派の本音

✔子供が多いので洋服代を浮かせたい。子供は体の成長が早いので買っても1シーズン来たらサイズアウトしてしまうのでもったいない。買っても子供が気に入らず、あまり着なかったものもあるので必要な人にあげたいと思ったことも多いので他にも同じように考えている人がいるのではないかと感じる。

✔子供が小さい時はごはんを食べこぼしてシミになったり、外で遊んで汚したり、破れたりしてすぐにダメになってしまうので、服はお下がりでもほしいです。
体もすぐに大きくなるし、小さい時はまだ古いとか自分の好みとかもわからないのでもう少し大きくなるまではお下がりでもいいかなと思います。
今子供服は安いお店がたくさんありますが、1枚500円としても10枚買えば5千円と、結構な金額になります。
うちの子供はまだ1歳なのでまだまだオムツ代もかかるし、子供用のごはん(ふりかけやスープの素など)や手抜きしたい時のベビーフード、おやつなどもすぐになくなってしまうので、結構お金がかかってしまいます。
これからどんどんお金がかかるので、この時期くらいは節約してがんばりたいです。
高くてかわいい服も着せたいですが、私はあまり興味がないので、それは1、2枚あれば十分かなと思います。

✔もちろん、お下がりの状態にもよりますが、あまりにも染みだらけだったり、毛玉がとても多く穴が空いていたりしない限り、有り難くいただきます。
子供自身もお下がりだけど洋服を貰えたことに喜んでくれるし、普段買わないタイプの洋服を貰ったりすると、案外似合うね、という発見もあったりするので。

✔金銭的な理由が大きいと思う。友人は、子ども用品から服まですべて誰かのお下がりを使っていて、理由を聞くと節約だとか、エコという意見だった。子育ては今より将来の方がお金がかかるので(塾とか)、その分貯金をしているらしく、それも一つの考えだなと思った。

✔子供服は消耗品だと考えています。子供服はどうしても汚れる事が多いですし、大きくなるスピードが早いので、今年着たものは来年は小さく着れないものがほとんどなので、古着でも十分なのではないかと考えています。

✔洋服代が浮くことです。
子ども服とは言え、お値段が結構するものもあります。
さらに、洗い替えで何枚も必要なので、お下がりをもらえると有り難いです。また、子どもの洋服を選びに行く手間暇が省けます。
子どもを連れて、サイズを確認しながら洋服を選ぶのって結構大変な作業なので。

✔双子なので、1度に必要な量が2倍!なので、おさがりは嬉しいです、特に水着やちょっとしたお出かけに使えるもの、あまり着ておらずきれいな状態のものやおそろいのものは嬉しいです。双子ママさんからだとおそろいや色違いのお洋服がいただけるので嬉しいです。

うさちゃん

金銭的な理由のほかに”子どもと洋服を買いに行くのが大変だから”、”普段買わないタイプの洋服が着れるから欲しい”という意見がありましたね!

しろくまくん

水着や浴衣など季節ものとかあまり着なくて綺麗なものは嬉しい人も多そうですね。もう少し欲しい派の本音を聞いてみましょう!

✔私はお下がりは要りませんが、妹は欲しがります。子供服は着れる期間が短いわりに、けっこう費用がかかるからみたいです。特に小さいうちはあまり流行り廃りのないデザインが多いので、お下がりでも気にならないと言っていました。

✔ずばり家計が助かるからです。私の子どもが住んでいる地区の小学校には制服がなく、私服登校のため、汚れてもいい服がたくさんいります。安いものを一から買い揃えるより、お下がりをいただけると一枚でも助かります。

✔小学校へ着ていく服としてほしいです。低学年までは、外で遊んだり汗をかいたりして枚数がかなり必要になるから。中学年くらいになると、習字の授業が始まりすごく汚してくるようになったのでまだまだ、お下がりがほしいです。
[template id="2004″]

おさがりいらない派の本音

✔10年位前のお下がりをもらったときはさすがに要らないと思った。6才ごろになると服の子のみが出てくるので、お下がりでも気に入るものと気に入らないものが出てくる。また、あまりにもヨレヨレのものをもらうと自宅用にしか使えない場合があるから。

✔よく親切でお下がりをたくさんくれるママ友がいらっしゃるのですが、本当に本当に有難いことなのですが、
その方がくれるお下がりはどれも食べこぼしのシミがあったり毛玉だらけでとてもじゃないけど外に着ていけない物ばかりでもらっても正直困ります。
あと、好みが全く違うのでどうしても子供に着せようとは思いません。
従兄弟などからたまにいただくことがありますが、従兄弟とは好みが似ているので10枚もらって8枚くらいは全く問題なく着せられるし、状態も良いのでもらえたら本当に嬉しいです。
このような事があるのでお下がりをあげる時は十分気をつけなければいけないなと思います。
まず、自分と好みが似ているかどうかを見極める必要があります。あげようと思うお子さんの服装を見てチェックした方がいいです。
あと、その方が人が使ったものを使えるか、等十分注意した方がいいでしょう。
食べこぼしのシミや毛玉も汚いし貧乏くさいので使いません。

✔子供は吐き戻しやうんち漏れが頻繁にあるし、洗濯していても他の子のものだと不衛生に感じてしまうから。服の生地も繊細なので劣化も早いし、ヨレヨレの服を自分の子供に着させたいと思わない。子供服は安いものだと数百円であるし、わざわざお下がりをもらう必要はない。

✔いらない人は、他の人が着たものに抵抗があるのだと思います。趣味が合わない等といった理由もありますが、やっぱり、子供には清潔な服を着てもらいたいのです。全て新しい服を買うとお金もかかりますが、子供には新しい、かわいい服を着てほしいです。

✔状態の良いものであったら、お下がりはありがたいですが、ぼろぼろだったり正直趣味の合わないようなものだったらいらないです。女の子なので好みが激しいということも関係しているかもしれませんが、やはり人にあげるものなので、あまり汚れていたりするものを回してくる人はどうなんだろうか…と思ってしまいます。

✔第一子だからよりそう思うのかもしらないが、子どもは大人に比べて肌が弱いので、新しく素材の良いものを着せてあげたいからです。お下がりは汚れが気になるし、たくさん洗濯していることで、生地も傷んでいるので、あまり子どもの肌に触れさせたくありません。

✔どうしても断るときには、親戚が同じ年頃でその人がたくさんくれるのでいらないといって断るといいと思います。その時にもちろんですが、声をかけてくれてありがとうという感謝をのべるのを忘れないことが大切だと思います。

✔要らないと思う時は、完全に服の趣味が合わなかった時や性別によって着れない服があった場合に。こちらから必要ない旨をお伝えして、お下がりを頂かない時もたまにはあります。基本的にはありがたく使用させていただきます。

[template id="1997″]

子供服のお下がりの断り方

✔親戚の家から大量にお下がりが送られてくるようになって、服だらけになってしまった。しまう場所がなくなってきた。など。
他には「子供が色気づいて自分の好みを主張するようになってしまったから」と言って断ったことが何度もある。

✔私の場合、ごめん従兄弟や友達にたくさんもらったからもう当分はいらないいかな〜とか、
ごめんね今子供服たくさんあって、うち狭くて収納スペースがないからこれ以上はいいかな〜
という感じで断りました。
申し訳なさそうに、けれども本当に要らないというのをハッキリ意思表示させなければいけないのでとても難しかったです。
遠慮してもらわないんだ、という風に思われないことが大事です。
曖昧に断るとどんどん持ってこられますから(笑)

✔もしあまりにも好みの違うママからお下がりあげるから貰ってと言われたら、先週○○ママから貰ったばかりで、うちのクローゼットがあふれてるから、気持ちだけで、ありがとうと言います。

✔相手からは貰ってくれて助かる、と言われ、何も要らないからと言われますが、相手の子供へのお返しなら、喜んで受け取ってくれるので、子供へのキャラクターのお菓子の詰め合わせやジュースなどを、だいたい1000円くらいにして渡しています。

✔祖父母が孫フィーバーで大量に服を買って来るから、たくさんある。とか、子供と一緒に服を買いに行くのが最近の楽しみなんだ〜とか、子供が自分で服を選びたがるんだ〜とか、お下がりだからいらないのではなく、他に理由があるからいらないという感じで断るのが良いと思う。

✔私は断るのが苦手なので、いつも苦戦しています。また今度頂戴ね、といって貰う日を引き伸ばしたりして子供が大きくなるのを、待ちます。そして、しばらくしてから、もう入らないかもね。欲しかったな。と遠回しに断っています。

✔「親戚からお下がりいただけるからうちはいいよ~」と言う。
親戚からのお下がりが必要ないとすれば、「ママ友からこの間一杯もらってクローゼットに収まりきらないんだ~」と言います。

✔サイズがあわないかも、やもうその季節の服を買っちゃったなどと言って断ります。最近は押し付けてくるような人も少ないので、いるような服だけピックアップしてそれだけいただいて、あとは持ち帰ってもらうなどしています。

✔子どもの服の好みやこだわりが強いので、と言ってお断りしています。人間関係上お断りできない方には、ありがたく頂き、服は倉庫に眠っているか、あまり良いことではないと思いますが、友達や妹の子どもにあげたりしています。

✔せっかくなんだけど、うちの子あんまり派手な服は苦手みたくてごめんなさいとお伝えします。それだけでは気分を害してしまう場合があるので、近所の○○ちゃんならこんな感じの服好きだと思うから、聞いてみるね。とお伝えしたりします。
[template id="2000″]

子供服の処分方法

✔仲の良い友人を家に呼んでいるものだけを持って行ってもらう。残りはリサイクルショップへ出して現金化する。買取できなかったものは最終的に切って雑巾代わりにして捨てる。資源ごみになるものは資源ごみへ、どうにもならないものだけ捨てる。

✔私の場合、従兄弟がうちより1歳下なので、きれいな状態のものはあげて、汚い物は捨てます。
あと、自分もお下がりでもらって好みじゃない物も喜んでもらってくれるのであげています。
他の方にはお下がりはあげたことがありません。自分ももらって困った経験があるので、人にあげるのはとても躊躇してしまいます。
リサイクルショップもありますが、どうせ二足三文だし、持って行くのも面倒なので、ほとんど捨てています。

✔ノーブランドの洋服や、クタクタになるまで着た洋服はいさぎよく捨てます。
有名なブランドのものや、サイズアウトしたけどまだ状態の良いものは、知り合いにあげたり、フリマアプリや古着屋に売りに行ったりしています。

✔メルカリやヤフオクなどのオークションサイトで売る。身近な人には押し付けず、本当に必要な人に譲りたい。子供服は意外と売れるので、送料などで赤字にならなければ、利益が少なくても使ってくれる人がいたら嬉しく思う。

✔私はいらなくなった服は、古着屋さんにもっていきます。1着何十円程ですが、捨てるよりは良いと思います。他にはフリーマーケットに持って行って安くで売ったりと、新しいだれかに使ってもらえるようにしています。

✔いらなくなった子ども服でも、状態の良いものと悪いものに分けます。
状態の良いものは、他にお下がりをもらってくれそうな人がいれば譲ります。
状態が良いと言っても、毛玉がでているものはアウトです。
状態の悪いものは捨てます。

✔私はきれいでまだ着られそうな洋服は、お下がりに回しますが、ヨレヨレであったり汚れが気になるようなものは基本的に処分します。そんなもの欲しくないですよね。またあげるときの季節に気を付けています。夏用の服は夏が始まる前、冬用の服は冬の寒さが本格化する前の皆が購入する前になるべく渡すようにしています。その時期になってからだともう購入していたりするので、着るかどうかわからない服が無駄が増えるだけになるのも申し訳ないですし、渡すときもいるものだけ持って行ってという風にしています。余った服は不要とみなして処分します。

✔妹の子どもが欲しがるのであげていることが多いです。妹も欲しがらなかった服や思い入れのある服は大切にしまってあります。どの服も思い出のある服なので、妹に譲る以外に売ったり処分したりすることは滅多にありません。

✔近所に同じ年頃の子がいれば、声をかけて必要かどうか聞きます。それで、必要と言われれば譲ることにして、そうでなければ、リサイクルショップへ持っていきます。重さで買い取ってくれる場合もあるので、ゴミに出すよりいいと思います。

✔綺麗なものは、フリマアプリを使用して安く売り出します。汚いものはハギレにして掃除に使用したりもします。基本的に捨てるのは売れなかった時と、あまりにも穴が空いているなど見た目が悪いものなどです。それ以外は捨てません。

[template id="2002″]

子供服お下がりをもらった時のお礼

✔お互いにお下がりをやり取りしている人には、譲るときに1000円くらいの菓子折りなどを一緒に袋に入れて感謝の言葉を添える。
もらってばかりの人には、季節の折々に量に応じてギフトカードなどを送っている。
お礼としては現金が一番良いが、それではあからさまなので商品券等で代用している。

✔たくさんもらった時はお礼としてお菓子の箱詰めをあげたりします。
ママ友の場合は自分の家でお昼ごはんを作って出すとか
あまりお礼というお礼はしていません。
私の周りはお下がりをあげて見返りを求めるというよりは、処分に困ってもらってくれると助かるという感じの方が多いので私も気を遣いません。

✔ちょうど、お下がりをくれた夫婦と家族ぐるみで遊ぶ約束をしていたので、そのときにランチの代金をこちらで全て負担した。
プレゼントを頂いたわけではなく、あくまでもお下がりなので、ディナーをご馳走するのは少しオーバーな気がしたのでランチにした。

✔子供服を貰った時には、私の自宅で服をくれるお母さんと子供を自宅に招き、料理やデザードを振る舞いました。その間子供同士でも遊びますし、母親同士で子育てについて相談も出来ますし、お礼も出来て、良い時間を過ごせました。

✔お下がりをもらったお礼に、ケーキなんかの洋菓子でお礼しています。
あまり高価なものだと気を使わせてしまうので、食べてなくなるものが一番だと思います。
子どものいる家庭では、お菓子は喜んでもらえるので、いつも洋菓子です。

✔私があげるときはお礼は不要なので、特にお礼もしていません。何度もいただいたりしていたら、会ったときに改めてお礼を言ったりしますが、物で返すことはしたことがないです。1度赤ちゃんの時の不要なものを郵送で送ったら、送料としてだと思いますが後日図書カードをいただいたことがあります。

✔クッキーやマドレーヌなどのちょっとしたお菓子を渡したり、お茶に一緒に行ったときにご馳走したりしました。ただあまりたびたびだと私の負担も大きいですし、相手の方も気をつかうと思うので、1人につき1回にしています。

✔お下がりをいただいた方に、家業で扱っている果物をあげました。果物は自分で買うほどのものではないと考える方もいらっしゃるので、たいへん喜んでいただけました。お礼はいらない、と言われることも多いですが、やはり何かものでお礼をされると嬉しいと思います。

✔だいたい、お下がりを貰うときは汚くても良いと考えているので、助かる、ありがとうと普通に感謝の気持ちをお伝えします。要らないものは、捨てるかもしれないけど、ごめんねと先に言っておきます。お互い理解している感じです。

Child

Posted by naoe