
6歳年長のお子さんがいる家庭では、
小学校入学前なのでランドセルの購入を検討しますよね。
今はたくさんのメーカーから数多くのカラーのランドセルが発売され、
どのランドセルを買ったらいいのか悩み、疲れてしまう人もいます。
この記事では、そんなラン活疲れをしているお母さんのために、
私が実際に、ママ友にリサーチした人気のランドセルブランドをご紹介します。
お気に入りのランドセルを見つけ、
子どもがキラキラした笑顔で入学式を迎えられるといいですね。
ランドセルの人気ブランド
セイバン 天使のはね
ラランラン♪ランドセル~は♪
ててんてん♪天使のは~ね♪
か~る~く背負えて♪ずっと安心!
ててんてん♪天使のはね!
という歌でおなじみの、
セイバンから発売されている「天使のはね」シリーズが根強い人気があります。
ママ友の間でも、実際に背負い比べした結果、”1番軽い気がした”と話が出ていました。
実際には、今はどこのメーカーもランドセルの軽量化が進んでいるので、
私は、どこも軽さには大差ないと思っていますが(笑)
私も天使のはねシリーズの「モデルロイヤル クリスタル」という、
お姫様のドレスを着た女の子のCMで映っているランドセルを娘に買おうと思っていました。
↓ コレ♪
でも、結局子どもの気持ちが変わってしまったので、
別のランドセルにしたんですけどね(*´ω`*)
次に、ママ友内でよく話題に出て、
購入するか迷っている人が多かったメーカーをご紹介しますね。
フィットちゃんランドセル
実は、私の娘に買ったのも、このフィットちゃんランドセルです。
どうしてこのランドセルを選んだかと言うと、
完全に色の好みだけで選びました(笑)
特に、重さとか収納とか素材とかは気にせず、
子どもが欲しい!といったものを買いました。
だって、小学6年間ランドセルを使うのは親じゃなくて子どもですからね。
ランドセルくらい自分の好きなのを選ばせてあげようと思いました。
ちなみに、うちの娘は「あい・愛ティアラ」というシリーズの、
ベビーピンク×ラベンダーのカラーを購入しました♪
↓ コレ♪
フィットちゃんは、私の周りのママ友では、
男の子が買っている人が多かったですね。
男の子が好きそうな、
ロボット系やヒーロー系を思わせるデザインがあるからです。
カラーの人気は、断トツで女の子はピンク系、男の子はブラック系です!
あんまり、周りから外れたくない人はこの色を選んどいた方が無難かも・・・。
ランドセルの購入時期
帰省のときに、おじいちゃんおばあちゃんが買ってくれるパターンが多いので、
お盆の時期に買うという人が多いです。
4月入学で8月に買うの?早い!と思う人もいますが、
ラン活(ランドセルを選ぶ活動)は年長になってすぐに始める人も多いんですよ(笑)
つまり、1年がかりでランドセルを探しています。
私は、あまりこだわりがなく、あるもので選べばいいや~という感じなので、
9月はじめにWEBで買いましたが、4月から購入検討を始めた人からは「おそ!!」と言われてしまいましたね(笑)
ちなみに、セイバンは11月まで早割価格で購入できるので、
遅くても11月までにはランドセルを購入した方がいいですよ。
高い買い物ですから、なるべく安く買いましょう♪
ランドセルまとめ
私の周りには、ランドセルの老舗ということもあり、
王道で天使のはねやフィットちゃんシリーズが人気を集めていました。
他には、オーダーメイドでランドセルを作っているという人もいました。
うちの娘は優柔不断なので、オーダーにすると決まらないので、
オーダーは頭になかったです(笑)
イオンや、ニトリでは、安くランドセルを買えるのでこだわりが少ない人は、
ランドセルメーカーではなくてもいいと思います。
あなたも、お子さんのお気に入りのランドセルが早く見つかるといいですね。
おすすめ→食材配達サービスランキング!