むさしの村プールにテントは置ける?うきうき水遊び広場と料金についても!
地元の人に愛される遊園地『むさしの村』に夏プールがオープンしています。
子ども用プールに加え『うきうき水遊び広場』もあるので夏遊びが充実しますね!
今回はプールにテントが置けるのかや料金について、ちょっとした疑問をまとめました。
夏休みに行こうと思っている人は参考にしてください。
[quads id=2]
[toc heading_levels="2,3″]
むさしの村プールにテントは置けるのか
むさしの村のプールはテントが置けません。
テントが置けるのはプールではなく、大芝生広場です。
むさしの村のプールは、子ども用なので浅くて安全に遊べますが屋根がないのでテントを置きたいところですよね。
ただ、プール自体そんなに広くないのでテントを置くことは禁止されています。
禁止事項
《持ち込み禁止のもの一覧》
・ビーチパラソル
・サンデッキ
・イス
・テーブル
・サンシェード
・ボディーボード
・酒類・ビン・缶類
《使用禁止一覧》
・水中メガネ
・メガネ
・時計
・カメラ
・足ひれ
・シュノーケル

ゴーグルは使って大丈夫だから、使う人は持ってきてね!
[template id="1997″]
むさしの村うきうき水遊び広場
- ふわふわウォーターアスレチック
- ふわふわバブルドーム
- ふわふわウォータースライダー
- どきどきふんすい
- どきわくびっくり水風船
- どきどきバケツチャレンジ
うきうき水遊び広場では上記の6つで遊べます。
特に珍しいのはバブルドームですね!
泡がもくもくと出てきて、大人でも楽しめます。洗剤の泡ではないので体にも問題ないので思いっきり体験できますよ。
[template id="2000″]
むさしの村プールの営業時間と料金
むさしの村プール営業期間
2018年7/15(土)〜8/31(木)
むさしの村プール営業時間
9:30〜16:00
夏休み期間中ですが、そこまで激混みではありません。
私はお盆前に行ったのですが、そこまで混んでいませんでした。
従業員の人に聞いたら、去年より来場数が少ないそうです。
今年の猛暑のせいでしょうかね…。
[template id="2004″]
むさしの村プール利用料金
大人・小人共通【3歳以上】のりもの券 7枚
3歳未満は無料です。
※入園料金別途要
※乗物フリーパスは適用外となります
※「うきうき水あそび広場」の料金込み
フリーパスが適用外なのは痛いですよね~。
むさしの村の入場券自体金額高めの設定なので、フリーパス適用してほしいところです。
でもうきうき水遊び広場の料金も込みなので、行ったり来たりしてプールだけ楽しむのもありです。
その日の予定を立ててフリーパスにするのかチケットをその都度買うのか決めた方がいいですね!
大人(中学生以上)
2,900円 入園+乗物乗り放題
小人(3歳以上)
2,300円 入園+乗物乗り放題★入園料金(一般)
大人(中学生以上)
1,200円
小人(3歳以上)
650円★乗物回数券
1,000円券(100円券 11枚綴)
★駐車料金 1日1台
自家用車 700円
[template id="2002″]
まとめ
むさしの村のプールはテント持ち込み不可です。
むさしの村内にある、大芝生広場などは置けますのでどうしても必要な人はそちらに置いてください。
キャラクターショーの時は重宝します。
水着を忘れてしまったけど、どうしてもプールに入りたい人は、ファミリー館内に水着や巻きタオルが売っていましたのでそちらで購入してから入りましょう。
私が見た時は85㎝~110㎝の水着が置いてありました。
ただ置いてある水着の種類も少なくサイズにつき1枚ずつしかなかったので売り切れていたら買えないかもしれません。
プール内は洋服やおむつのみの遊泳が禁止されていますので、ご注意ください。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません