
令和元年も、隅田川花火大会が開催されます。
今年も2会場から花火が打ち上げられますので、是非観に行ってみてくださいね。
当日は混雑しますので、穴場スポットや有料席についてのご紹介もしていきます。
是非参考にしてみてください。
Contents
隅田川花火大会2019日程
令和元年(第42回)隅田川花火大会の開催日時及び市民協賛の募集が決定しました!
令和元年7月27日(土)午後7時から午後8時30分まで
(荒天等で実施できない場合は翌28日(日)に延期)
詳細については公式ホームページをご確認ください。https://t.co/ih9NmIjWQh#隅田川 #花火大会— (公式)隅田川花火大会 (@sumida_river_fw) 2019年4月19日
令和元年7月27日(土) 午後7時~午後8時30分
第一会場の打上開始:午後7時
第二会場の打上開始:午後7時30分
荒天等のため実施できない場合は翌日の28日(日)に延期します。
両日とも実施できな い場合は中止となり、実施の可否の判断は、原則として当日の午前8時におこなわれます。
pickup!隅田川花火大会2019!屋形船予約方法と種類/金額についても
隅田川花火大会2019穴場スポット
打ち上げ場所
第一会場:桜橋下流~言問橋上流
最寄り駅:浅草駅・押上駅・東京スカイツリー駅・曳舟駅
約9350発の花火が打ち上げられます。
第二会場:駒形橋下流~厩橋上流
浅草駅・蔵前駅・両国駅・浅草橋駅
約10650発の花火が打ち上げられます。
水戸街道(国道6号)
水戸街道沿いでは、第一会場と第二会場両方の花火が見れます。
欲張りさんは、ここがおすすめです!
当日は歩行者天国になる時間もあります。
住所:水戸街道向島5丁目バス停あたり
銅像堀公園
公園の近くは学校が多く、そこまで高い建物がない為、なにも邪魔することなくゆっくり花火を見ることができます。
会場からも近いので、近くで大きな花火を見ることができますよ!
私だったらここで見るかもです。
コモディイイダ東向島店/屋上駐車場
当日屋上の駐車場を解放してくれます。
300名程しか入れないので、早めに行った方がいいです。
屋上から見れるなんて贅沢なので、近い人は是非行ってみてください。
隅田川花火大会2019協賛席/有料席
隅田川花火大会の有料席は、協賛金を支払った人の中から抽選で権利を得ることができます。
希望者は申込みをしてみてください。
当日はとても混雑するので当たったら嬉しいですよね。
私は駅から混みすぎてて花火大会が終わったあと、会場に着いたことがあります。
なので、夕方には会場に着いていた方がいいです。
またスマホの電波も繋がりにくいので注意が必要です。
墨田区側両国親水テラス(第2会場が観覧できる椅子席)
申込み可能口数:1,850口程度(4口まで)
1口6,000円
※1口で1名招待
台東リバーサイドスポーツセンター野球場(第1会場が観覧できるビニールシート席)
申込み可能口数:1,550口程度(1口のみ)
1口10,000円
※1口で5名招待
台東リバーサイドスポーツセンター少年野球場(第1会場が観覧できるビニールシート席)
申込み可能口数:500口程度(1口のみ)
1口10,000円
※1口で5名招待
台東リバーサイドスポーツセンター野球場団体席(第1会場が観覧できるビニールシート席)
申込み可能口数:100口程度(1口のみ)
1口50,000円
※1口で22名招待
【申込み方法】
はがき(1グループ1枚まで)に、希望会場(ア~エの1カ所のみ)、協賛口数(アのみ)、代表者氏名(ふりがな)、郵便番号、住所、電話番号を記入のうえ、申込先へお送りください。
引用:東京都ホームページ
申込み締め切り
令和元年(2019年)5月15日(水曜日)当日消印有効
【送り先】
〒130-8640 墨田区吾妻橋1-23-20(墨田区役所内)
「隅田川花火大会実行委員会 市民協賛受付墨田事務局」へ
(電話:03-5608-1111)
ハガキで必要事項を記入して、送ってください。
当日消印有効ですが、余裕をもって準備するといいですね!
当落
当選者にのみ、令和元年(2019年)6月10日(月)までに振込用紙が送付されます。
落選した人には連絡が来ませんので、期日までに音沙汰がない人は残念ながら落選です。
まとめ
隅田川花火大会は、令和元年7月27日(土) 午後7時~午後8時30分に開催されます。
当日は大変混雑しますので、これでもかってくらい余裕をもって会場に向かいましょう。
はぐれた場合の合流場所を決めておくと、もし電波が悪く連絡がつかない場合も安心でしょう。
協賛席の申込み締め切りは5月15日(水)までです。
抽選で選ばれた人のみ、連絡がきますので連絡がない場合は落選したという認識で大丈夫です。