スタバのスコーンの値段一覧!賞味期限やカロリー糖質についても
スタバにはスコーンをはじめとした、ベーカリー食品がたくさん売っています。
近くにスタバがないからと、まとめ買いしたい人やカロリーが気になるので一気に食べずに少しづつ食べたい人もいると思います。
そこで焼き菓子の値段一覧と賞味期限の情報をまとめました。
購入の際はぜひ参考にしてくださいね。
スタバのスコーン口コミと値段・カロリー
スタバにはスコーンやデニッシュ、ドーナツなどベーカリーがたくさん売っていますね。
コーヒーと一緒に食べると立派なランチになりますし、一息つくときにおやつとしていただいてもいいですよね。
言わずもがな、糖質はどっさりなのでたまにはいいじゃん!という覚悟で食べましょう(笑)
チョコレートチャンクスコーン 286円/365cal
王道スコーン!一度は食べたことがあると思います。(食べていない人はぜひ食べてね。)甘さ控えめなので、甘めのドリンクとの相性も◎です♪
発酵バターを使った生地に、スターバックスオリジナルのチョコレートを入れ、さらに生地にも混ぜ込み、外はザックリ、中はしっとりと焼き上げました。
あたためることでバターの豊かな香りが広がり、チョコレートがとろりと溶けて一層味わい深くなります。
引用:スターバックス公式ページ
実家に帰れないので、とにかくたくさんアウトプット中🔥🔥🔥
江戸角文字風のデザインはとりあえず満足したので、今からはドット絵作るぞー🎸
新しいものを作るか既存のものに何か追加するか悩み中🥳久々にチョコレートチャンクスコーン食べたけど、やっぱりおいしい💯#スターバックス pic.twitter.com/sngWZUm6Ci
— ぱんち🦋4/27うそかめ×しんげき大余韻💮 (@puNyaNg10) April 30, 2021
スタバのチョコレートチャンクスコーンにハマりまくってる。昨日と今日で3個食べた。うまい。
— lalapi2019®︎@1y♂ (@lalapi2019) April 28, 2021
宇治抹茶ホワイトチョコスコーン 297円/326cal
抹茶好きは外せない一品ですよね~!現在スタバでは2種類のスコーンがありますが、少しでもカロリー控えめにしたい方は、こちらの抹茶スコーンを選んでください。
香り高い抹茶の風味を楽しめるよう、さっくりと軽い食感に焼き上げたスコーン。生地にはホワイトチャンクを混ぜ込み、ホワイトコーティングを線掛けしました。一口食べると抹茶の香りとホワイトチャンクのミルキーな甘さが口いっぱいに広がります。
引用:スターバックス公式ページ
スタバの『宇治抹茶ホワイトチョコスコーン』✨
ホワイトチョコのアクセントと抹茶の香り高い風味🥰🍵
さっくり食感だけど、腹持ちがいいスコーン❣️
寒いけど久しぶりにダークモカチップフラペチーノを注文☕️🌟#宇治抹茶ホワイトチョコスコーン#スターバックス#ダークモカチップフラペチーノ pic.twitter.com/SMwwi2FZKu
— お菓子のザカボン (@zakabon_okashi) February 28, 2021
絶対食べてほしい!お取り寄せスコーン
お試しで購入できるので、気に入ったらもう一度購入してください。スタバのスコーンが好きな人は絶対好きだと思います。私や周りの友人はハマって何度もリピしてます(笑)まずはお試しからどうぞ♪楽天市場で購入できます!
※今、とても多くの注文が入っているようで、スコーンの注文についでは、
ご注文から発送までに、最短で【約1〜2週間】かかるそうです。
早めに注文しておきましょう!

スタバのデニッシュ口コミと値段・カロリー
デニッシュ ほうじ茶 297円/325cal
温めて食べると、とっても美味しいほうじ茶デニッシュ♡そのままでもいいですが、是非ヒーティング(温めて)食べてみてください!ほうじ茶が豊かに香ります。
ほうじ茶パウダーを使用したデニッシュ生地を何層にも重ね、ほうじ茶クリームを巻き込み、サクサクのデニッシュに焼き上げました。仕上げにほうじ茶葉入りのコーティングをしています。
軽いデニッシュ生地とほうじ茶の香ばしく甘い香りが相性抜群です。
引用:スターバックス公式ページ
スタバのほうじ茶デニッシュ好き✨#starbucks pic.twitter.com/4jZUeBjpTF
— Yui@EARTH (@EarthArtic130) April 28, 2021
クリームチーズデニッシュ 297円/231cal
クリーム&デニッシュのバターでカロリーが高いかと思いきや、ほうじ茶デニッシュよりも低いです。小さめなので、小腹が空いた時にちょうどいい一品かも♪ワインにも合いますよ♡
こちらは温める派と温めない派がいますが、私は温めてとろとろになったものを食べるのをおススメします。お気に入りの食べ方を見つけてみてね!
デニッシュ生地に濃厚な風味が特長のクリームフィリングを絞り、その上に爽やかな味わいのクリームチーズフィリングを重ねました。あたためると、下の層はとろりとなめらかに、上の層はスフレチーズケーキのようなふんわりと軽い食感になり、それぞれの味わいをよりお楽しみいただけます。
引用:スターバックス公式ページ
近くのスタバでまったり〜♪
クリームチーズデニッシュ温めてくれた😊 pic.twitter.com/4FT53LHpMK— カロロン (@karoron645) March 30, 2021
シナモンロール 297円/387cal
老若男女、シナモンロールは好まれると思っている私です。朝から食べられた日には幸せでいっぱいな気持ちになります。(この気持ち分かる人いるかな)白いアイシングが絶妙なおいしさなんだな。
ちなみに、スタバにはシナモンロールは2種類売っています。もう一つはデニッシュ生地でシナモンパウダーを巻き込んで焼き上げたもの。シナモン好きはお試しあれ♪
バターと生クリームを入れたしっとりとした生地に、香り豊かなシナモンフィリングを丁寧に巻き込んでじっくりと焼き上げ、さらにクリームチーズ入りのフォンダンをかけて仕上げました。
生地とシナモンの豊かな風味、甘いフォンダンの味わいを、ほど良いサイズ感でお楽しみいただけます。
引用:スターバックス公式ページ
買い物に来たら、スタバのテラス席(というか通路)が空いてたのでラッキー!と思って座った。
シナモンロールといつものカフェアメリカーノ。
読書中。 pic.twitter.com/jAs3xki6xH— えつ (@gogotram) May 4, 2021
スタバのドーナツ口コミと値段・カロリー
ストロベリードーナツ 275円/378cal
見た目も味も最&高です。ドーナツの中にいちごジャム?ソースが入っていて、甘酸っぱさが初恋の味のようです。←
コーティングされているストロベリーチョコが、食べている時にボロボロこぼれて食べづらいですが、おいしいから我慢(笑)
ストロベリーの果肉を混ぜ込んだピンク色のドーナツ生地に、甘酸っぱくてとろりとしたストロベリーフィリングを入れました。コーティングには、粗めに砕いたフリーズドライのストロベリーを混ぜ込んでいます。ストロベリー本来の自然な風味や甘酸っぱさが味わえるドーナツです。
引用:スターバックス公式ページ
本日の勉強のお供😊
・ドリップコーヒー☕️
・ストロベリードーナツ🍩見た目も美味しさも可愛いい
ストロベリードーナツ🍩
勉強中の合間の糖分補給にピッタリ👍✨#動画編集初心者 #動画編集 #スタバ #ドーナツ #糖分補給 pic.twitter.com/OT8vJ1XpxN— ChiHiRo🎏動画編集勉強中💻 (@chinyan14) April 30, 2021
アールグレイミルククリームドーナツ 275円/419cal
ミルククリームがめっちゃ美味しいです!濃厚チーズのような味わいで北海道産生乳を使っているそうです。
紅茶好きは迷わずテイクアウトしましょ♪
一旦販売停止されて再販されているものなので、また食べられなくなる前にレッツゴー!
でもね、ペストリーの中でカロリーが一番高いです・・。ほどほどに。
しっとりもっちりとしたドーナツ生地に、なめらかで口どけがよく、風味豊かなミルククリームを入れました。表面を風味豊かなアールグレイ茶葉入りコーティングで仕上げています。
一口食べるとアールグレイの香りとミルクの風味が口いっぱいに広がる、贅沢な味わいのドーナツです。
引用:スターバックス公式ページ
スタバのアールグレイミルククリームドーナツとファ pic.twitter.com/cNHz7SHqIY
— ゆめ (@yumetaso22) January 17, 2021
シュガードーナツ 253円/337cal
ノーマルは外れナシですよね。小学生の娘は、このドーナツしか食べません。子どもはシンプルが好きですよね。お土産でテイクアウトする場合は、絶対にシュガードーナツは入れましょう。
ふわふわもちもちで甘みが強いので、ブラックコーヒーと相性抜群です。
しっとりもっちりとした生地と、シャリッとしたグレーズの食感をお楽しみいただけます。繰り返し食べたくなる、あきのこない味わいです。ご自宅でのコーヒータイムがさらに彩り豊かになるTOGO(お持ち帰り)もおすすめです。
引用:スターバックス公式ページ
スタバのシュガードーナツ
ふわふわでドーナツぽくないかなお菓子の画像見てイヤなこと忘れよー🥳 pic.twitter.com/IuaLIFmZDO
— みりぃ@お菓子大好き!ェ (@mry311) February 27, 2020
スタバのワッフル・ビスケット口コミと値段・カロリー
バターミルクビスケット 286円/332cal
シンプルなうまさで、サクッと食べられます。朝食にもオススメです。食べ方はホイップとはちみつかメープルシロップをトッピングすると甘みがプラスされて美味です♡
あとは、2つ購入してあんこバターを挟んでみたり、クリームチーズを挟むのも美味しいですよ!
バターやミルクなどを使用した、シンプルな素材の味わいと香りが漂うビスケットです。生地の層を多くして軽さを出すことで、パイのようなザクザクとした食感に仕上げました。
ホイップクリームやキャラメルソース、チョコレートソース、ハチミツなどをお好みでトッピングして、更なるおいしさをお楽しみください。
引用:スターバックス公式ページ
本日のスタバ
バターミルクビスケット行きつけのお店ではあまり見ないフードがあったので✌️
温めて貰うと外サク中フワな食感😋 バターの香りは以外とあっさりしてて、いくらでも食べられそうな気がした 笑
明日までホイップクリーム無料だそうな👍#starbuks pic.twitter.com/af5ogWITYj— そこからのせんちょ (@Skipper_TINY) January 15, 2020
アメリカンワッフル 275円/248cal
熱々のワッフルは、すごーく美味しいです!コーヒーにめちゃくちゃ合うので、モーニングかランチにどうぞ。(おやつでもいいね。)ホイップのトッピングも人気。キャラメルやチョコソースもいいね。
いくらでも食べられちゃうけど、2枚までと決めている。w
発酵バターを使った、豊かな香りとコクのある風味が楽しめるワッフルです。片面に少量のワッフルシュガーをトッピングして焼き上げました。プレーンな生地とアクセントとなる甘味と食感で、飽きのこない味わいになっています。
あたためて、さっくり軽い食感と、香ばしさをお楽しみください。
引用:スターバックス公式ページ
スタバのワッフルおいしそうだな…と思いながら見ないふりしていたけど、仕事のキツいところを何とか耐えたので遠慮なく食べる。 pic.twitter.com/FHb6LMVtmZ
— chocomint (@ChocomintSeraph) April 29, 2021
季節のおすすめとしては、宇治抹茶ホワイトチョコスコーンやデニッシュほうじ茶ですね!
私は抹茶味が好きなので抹茶スコーンは外せません(笑)
あとはほうじ茶味はトレンドなので、いろいろな食べ物でほうじ茶味が出ていますが、スタバのほうじ茶デニッシュもとても美味しいです。
ただ少し味に飽きてくるので、半分くらいでもいいかなと思いました。
カロリーが気になる人におすすめは、クリームチーズデニッシュ(231カロリー)やもちもちブルーベリーブレッド(244カロリー)、アメリカンワッフル(248カロリー)あたりがカロリー低めなのでいいですね。
満足感が得られるのでぜひ!
スタバのスコーンの賞味期限
基本的に店舗にスコーンが運ばれてきたら、当日の営業時間までしか販売しないルールになっています。
なので当日中に食べるのが一番安全です。
しかし買ってうっかり食べ忘れていた!なんてこともありますよね。
私がパン屋さんで働いていた時、焼き菓子も販売していましたが、翌日まで販売していました。
なので翌日くらいなら大丈夫だと思います。
※保存方法にもよります。ラップやジップロックなどで密閉して冷蔵庫や冷凍庫に入れてください。
2~3日経つと夏場はやめといた方が無難ですね。
涼しい季節なら温めれば大丈夫な場合もありますが、お腹が弱い人はやめておきましょう。
マヨネーズ系が入っていない甘いスコーンなら砂糖が大量に入っているので悪くなりづらいです。
まとめ買いして、ちょっとずつ食べたいという人は、冷凍保存して食べるときに解凍温めをしてくださいね。
まとめ
スタバにはスコーンをはじめとして焼き菓子がたくさん売っています。
コーヒーのお供に打ってつけなのでついつい買ってしまうのですが、カロリーが気になりますね。
その時はこの記事のカロリー一覧を参考にしてくださると嬉しいです。
また、夏場の焼き菓子はカビなどが発生しやすいので、購入当日に食べきれない場合は注意しましょう。
保存方法を徹底すれば、翌日や翌々日でも食べれます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません